スキー場のレンタルでグレードアップ

スキー場のレンタルでグレードアップ スキーツアーなどでスキー用品をレンタルする際は、古い年式の用具となるのが基本です。
サイズは選べますが、色やデザインを選ぶことはできません。
しかし、割り増し料金を支払うことで、2011年以降の新しいスタイルの用具をレンタルすることができます。
割り増し料金を支払うことで、新しめの用具を借りることをグレードアップと言います。
 スキーで滑ることだけが目的の場合は、古い用具でもいいかもしれませんが、ファッションとしてスキーを楽しむ場合や、見た目にこだわりがある場合などは、なるべく新しいデザインのものを好むでしょうから、こうした設定があるのは、望ましいことでしょう。
グレードアップするための割り増し料金は、それほど高くもありません。
実質1000円程度であることも多いです。
2年以内に購入された用具ばかりを利用できるようになることもあります。
 グレードアップをしたことによって、より快適に滑れると感じられる場合は、おすすめのシステムです。

レンタルグレードアップメニュー対応のスキー場

レンタルグレードアップメニュー対応のスキー場 レンタルグレードアップメニュー対応のスキー場はたくさんあります。
スノーボードにもスキー板にもウェアにも対応しているところがほとんどですが、中にはスノーボードにだけ対応しているところもありますので、事前によくインターネットなどで確認してから利用するようにしましょう。
申し込みは、宿泊の2日前までおこないます。
 レンタルグレードアップメニューは、1500円の追加料金を支払うことで利用できます。
1人から申し込むことができ、物損免責補償料込なので、現地で500円を別途支払う必要はなくなります。
このため、実質1000円で利用できることになります。
現地では、専用窓口で優先受付がおこなわれるため、並んで時間を費やす可能性も低くなります。
使用2年以内の用具を利用できるという特典もあります。
 対応しているスキー場は、菅平高原、北志賀竜王、X-JAM高井富士、よませ温泉、苗場、湯沢中里、石打丸山、舞子、上越国際など多数あります。